デザイナーはテキストに境界線(文字の枠線)も使うな
以前、『デザイナーはテキストにドロップシャドウは使うな』という記事を書きました。
実は、『境界線(文字の枠線)』も使ってはダメです。正確に言うと、安易に使ってはダメなのです。理由は簡単です。…デザインが伝わりづらくなる、そしてダサくなるからです。タイトルの画像、ダサくないですか?ダサいですよね。『でもyoutubeとかのサムネこんなのだよ?だからこんな感じでいいんだよ。』とか言ってるデザイナーは勉強が必要です。なぜならデザイナーが境界線を安易に使ってしまうと『簡単にごまかせる』からです。デザイナーなら、『境界線を使う意味』を知らなければいけません。境界線を安易に使用すると目立って見える“よう”になります。実は見づらく、雰囲気やイメージも崩れているのです。
今回は写真素材に境界線を使わず、文字を配置する事例を見ていきましょう。
境界線を使わないデザインの事例
①タイトルの画像
【Before】
背景もデコボコで、普通にテキストを入れても見えないですね。
【After】
修正するとこんな感じです。一番簡単な方法ですが雰囲気も出てビジネス感もあります。
②これはどうでしょう。
【Before】
色がたくさんあって難しそうです。余白もありません。
【After】
修正するとこんな感じです。オシャレになりました。なんかこっちの方がちゃんと綺麗に掃除する感がありませんか?文字もでかけりゃ読めるってわけでもありません。
③最後、こんな写真はどうでしょう。
【Before】
コントラストも強めで、余白はありますが物が配置されて文字が入る余裕がなさそうです。
【After】
修正するとこんな感じです。いいのではないでしょうか。元々の写真の雰囲気も崩れてません。
まとめ
『いやいや、修正デザイン、なんか何でもありじゃね? 3枚目とか、もはや元の配置と違うし。』と思ったデザイナーいませんでしたか?あまいです。デザインに『これをしたらダメ』みたいなルールは無いのです。素材を活かせれば何の問題もありません。極端、この写真を静止画のポスターにだと伝えることができないから動画で伝えよう!なんて思っても全然アリなのです。
デザイナーは『この修正はずるい』と言ってるだけではいけません。それではデザイナーではなく“評論家”になってしまいます。リアルでもSNSでも日本はこの“評論家”が非常に多い国です。デザイナーになるのでしたら評論家ではダメです。デザイナーなら、どうやったらできるかをデザインしなくてはいけません。まずは『境界線、ドロップシャドウを使わない』とルールを決めてバナーなどのデザインをしてみてください。デザインの発想が格段にあがります!
最後に
『じゃあ、境界線は一切使わないの?』と思うかもしれませんが、『境界線は使います。』一つの例ですが、こんな感じの時です。
どうでしょう、『ポップ』な感じだと思いませんか?そうです、境界線を使うと『ポップさ』が演出できるのです。こんな感じでちゃんと『境界線の使う意味』を理解した上で、うまく境界線を使っていきましょう!
合わせて読みたい【デザイナーはテキストにドロップシャドウは使うな!】
[…] デザイナーはテキストに境界線(文字の枠線)も使うな […]
[…] デザイナーはテキストに境界線(文字の枠線)も使うな […]
[…] デザイナーはテキストに境界線(文字の枠線)も使うな […]